![]() ![]() ![]()
もっと簡潔にまとめる予定だったのですが、
いらぬことばかりで、駄文・長文になってしまいました。
読みにくくて申し訳ございません。
3日間を通しての全体的な感想としては、
まず第一に、これだけ天候に恵まれなかったにも関わらず、
大きなトラブルもなく、なおかつスムーズに運営がなされているのは本当に素晴らしい、
ということ。
運営者側の努力、ボランティアの方々の協力、来場者のマナーなど
様々な要素があるとは思いますが、
"世界一クリーンなフェス"という看板には偽りはないなと思いました。
![]()
もちろん、全くゴミが落ちていない、というわけではないのですが、
さすがにこれだけの人が集まれば、
禁止されているポイ捨て&歩きタバコをする奴が出てくるのは当然。
落ちているゴミを拾って、何事もなかったかのようにゴミ捨てに持っていく、
という方も多くて本当に感心しました。
自分の楽しみばかりに夢中になって、ゴミを拾ってゴミ箱まで持っていく心の余裕が
自分には無かったことが恥ずかしいですね。まあ、個人的な反省点ということで。
あと、ライヴに関して言えば、
これだけたくさんのアーティストが代わる代わる出演しているにも関わらず、
ほとんどのタイム・テーブルが定刻通りにスムーズに進行していくこと。
ミュージシャン側、スタッフにとってはとても大変なことだったとは思いますが、
これは観客側にとってもすごく助かるというか計画を立てやすくて、
どのステージへ行くにしても安心感がありました。
音・PAに関しても文句無しでしたね。
ホント野外とは思えないくらい、どのステージも音質が良かったです。
![]()
ということで、ダラダラ書いていたらキリがなさそうなので、そろそろ締め。
持っていって良かった、と思ったもの。
持っていけば良かったなあ、と思ったものを列挙してみました。
![]()
・レインコート 100円ショップで買ったものだったが、やはり雨が降ったら絶対必要。
穴が開いたら、ということで予備も持って行ったのも正解。
・ベルトポーチ 両手が空くか空かないかで、歩いているときの負担が大分減る印象。
食事も食べやすい。
・飲みかけのペット・ボトルを首から下げられるひもorチェーン
絶えず水分補給したい時に必需。
移動の際も両手が空くので便利。
・捨ててもいい靴 この雨により、靴はどろんこ状態。結局捨ててきました。
買ったばかりの靴、大事な靴は履いていかない方がいい。
・予備の靴(草履でも可)
3日目の帰りは、履いてきた靴を捨てて、足を洗った後、
持ってきたサンダルを履いて帰りました。
・目立つ色の帽子 友人とアバウトな場所で待ち合わせする時にわかりやすい。
ちなみにヴォーダフォンの携帯電話は会場ではほとんど繋がらなかった。
・カロリーメイト 行き帰りのバスの中、深夜旅館に戻った後、
など小腹がすいたときに役に立ちました。
・長袖シャツ どうせ暑いだろう、と鷹をくくっていたものの、
やはり夜は少し冷えこむので必需。
![]()
・腕時計 元来僕は腕時計をしない(時間確認は携帯電話を使用)のですが、
今回に限っていえば、していけば良かったと後悔。
時間確認するのにわざわざ雨の中、
携帯電話を取り出すのは正直めんどくさかった。
・コンパクトに畳める脚立
雨が降らなければ地べたに座れるのでいいのだが、
雨が降った時にはやはり必要か。
ただ荷物になるから、次回持っていくか、と聞かれると微妙かな・・・。
・小さいビニール袋
雨が降った時に、カメラ・携帯電話を水から保護するため、
被せられるくらいの小さいサイズでOK。
ちなみに、不思議と蚊はいなかったので、全然刺されませんでした。
芝生がある場所ではアブがかなりいて、
足を刺されて痛い思いをされた方も結構いらっしゃったようです。その点は注意。
うーーん、他にも色々とあったような気がするのですが、思いついたら追加します。
ということで、長々とお付き合いありがとうございました。
![]()
ペット・サウンズ・レコード店 森 陽馬
![]() |