トップページ        今日のこの1曲アーカイヴス



  今日のこの1曲 “Archives”

<2021月3月>

当店ペット・サウンズ・レコード店にて
その日に店内でかけていた曲の中から、
店員の独断と偏見で選んだ“今日のこの1曲”コーナー

2021年3月に更新した“今日のこの1曲”コーナー


廃盤・生産中止、規格番号の変更など、
情報が古くなっている商品もございますが、ご了承くださいませ。

<最新の“今日のこの1曲”はこちらのページをご覧ください>


2021年3月1日(月) ボブ・ディラン 「I Met Him On A Sunday(Ronde-Ronde)/Da Doo Ron Ron」

ボブ・ディランが歌う「イエスタデイ」(ビートルズ)!
「夢を見るだけ」(エヴァリー・ブラザーズ)!
「ダ・ドゥー・ロン・ロン」(クリスタルズ)!!

ボブ・ディランが1970年発表したアルバム『Self Portrait』、『New Morning』。
そのレコーディング・セッション未発表アウトテイクを中心に纏めた3枚組CDが出ました。

ボブ・ディラン『1970』
(国内3CD 解説・歌詞・対訳付 SICP-31421 4,200円+税)

お馴染みのブートレグ・シリーズではなく、ヨーロッパでの著作権延長措置のためリリースされた50周年盤。
アウトテイク集とのことであまり期待していませんでしたが、弾き語りではなく主にバンド・セッション。
1970年5月1日のセッションに関してはジョージ・ハリスンも参加。マニア向けながら予想以上に楽しめました。

今日のこの1曲は、ディスク2に入っている「I Met Him On A Sunday(Ronde-Ronde)/Da Doo Ron Ron」。
シレルズ「I Met Him On A Sunday」とクリスタルズ「Da Doo Ron Ron」を強引にくっ付けたメドレー!

歌詞は超いい加減!
でも、ディランが「ドゥランラン♪」と楽しそうに歌っているのを聴くだけで頬緩みますね。 森 陽馬


2021年3月2日(火) 岡林信康 「コロナで会えなくなってから」

「僕にとって、こんなに長い間会わなくても、また会いたいと思わせてくれる唯一の人であり、年月を越えて会えば自然に笑顔で再会できる人、それが岡林信康である。」
「今の音楽業界は、相変わらず何かに踊らされてしまっているように見える。彼はそういう場所からちょっと離れて、自由に歌を歌える場所を見つけたのだろう。」(松本隆によるライナーノーツより)

2021年7月で75歳を迎えるシンガー、岡林信康。
1998年発表『風詩』以来23年ぶりとなる全曲書き下ろしアルバム『復活の朝』が本日入荷しました。

岡林信康『復活の朝』
(国内CD 松本隆による解説付 全9曲入 ONL-15 3,000円+税)

生と死そして社会への所感、コロナ禍における日々の日常、友への想い。
まぎれもなく<岡林信康の歌>。

加藤実によるキーボード演奏/編曲は、岡林信康の人間的深みある歌声をより引き立てています。

今日のこの1曲は、3曲目「コロナで会えなくなってから」。
お金や名誉ではなく、本当の幸せや大事なこととは?
会えなくなってから気づかされたそんなことが歌に込められています。森 陽馬


2021年3月3日(水) 須藤薫&杉真理 「I Wish」

大滝詠一『A LONG VACATION』40周年を記念し制作された「君は天然色」Music Videoが本日公開!

映像ディレクター依田伸隆氏が制作を担当。永井博氏によるイラストが活かされた映像美。
嫌なことがあってもこれを見れば、約5分弱、素敵な夢の世界へ逃げ出せそう♪
3月21日発売『A LONG VACATION』40周年盤、楽しみですね。

ちなみに、ロンバケ立版古(ペーパージオラマ組立キット 800円+税)を店頭にて販売中!
ステイホーム中のお時間ある時にでも是非組立してみてください。

さて、今日はひなまつり。
そして、大滝詠一作「あなただけI Love You」で知られる須藤薫さんの命日でもあります。

ということで、今日のこの1曲は、須藤薫さん自身も気に入っていたとても素敵なナンバー「I Wish」を。

オリジナルは須藤薫&杉真理2000年発表マキシ『君の物語』収録。杉真理作曲/田口俊作詞による名曲。
この曲を聴くと、温かな気持ちになると同時に、ちょっぴり切ない想いも込み上げてくるのです。森 陽馬

★掲載ジャケットは、2000年7月に行ったライヴ音源を収録したCD。
須藤薫&杉真理『ライヴ・ポップン・ロール TANABATA July 2000』(DQCL-3555 2,500円+税)


2021年3月4日(木) The Freedom Affair 「Rise Up」

<カーティス・メイフィールドやマーヴァ・ホイットニーの作品と比肩する時代を超越したサウンド>

マリーゴールドなど黄・橙の花々が彩るジャケットが目をひく、熱いソウル/ファンク・アルバム♪

The Freedom Affair『Freedom Is Love』
(輸入 Sunflower Soul Records SS-3003)

The Freedom Affairは2017年結成、アメリカ・カンザスシティ発の新世代ソウル・バンド。
ファンクバンドBoogaloo 7などで知られる鍵盤奏者Chris Hazeltonを中心に、パワフルな女性ヴォーカリスト3人<Misha Roberts、Paula Saunders、Seyko Groves>、ホーン・セクションを擁する男女9人組!

1stアルバムとなる『Freedom Is Love』には、Coalmineから2019年にリリースされたデビュー・シングル(アナログ)であるファンク・ナンバー「Rise Up」をはじめ、アメリカ国歌を間奏に用いた「One Nation」、ゴスペル調「Love Liberates feat.Dr.Maya Angelou」ほか全10曲を収録。
ヴィンテージ感あるサウンドと、女性陣それぞれの個性が光るヴォーカル&ハーモニーが聴きものです!東尾沙紀


2021年3月5日(金) 大橋トリオ 「ミルクとシュガー」 duet with 上白石萌音

問題です。下記アーティストの共通点は何でしょう?
矢野顕子、平井堅、斉藤和義、浜田真理子、BONNIE PINK、手嶌葵、秦基博、Emi Meyer、etc...。

答えは、、、大橋トリオとデュエットしたことがある、でした。

彼の歌声&楽曲はどんなアーティストと交わっても、特徴を引き出しながら大橋トリオ色に仕上がるのですね。

さて、大橋トリオ2021年アルバム『NEW WORLD』が発売。
その1曲目「ミルクとシュガー」でデュエットしているのは、女優としても旬なこの人!
上白石萌音!
原田知世を彷彿とさせる透明感と可憐さを持ち合わせた歌声が魅力的です。

ちなみに、この曲のドラムは大橋トリオ本人による録音。かなり音にこだわったそうです。
室内楽のようなストリングスとホーンセクションも素晴らしい1曲。森 陽馬

大橋トリオ『NEW WORLD』
(国内CD RZCB-87047 3,000円+税/初回Blu-ray付、DVD付もあり)


2021年3月6日(土) Pat Metheny 「Road To The Sun」Part1

名ジャズ・ギタリスト、パット・メセニー2021年新作!

しかしながら、パット・メセニーは作曲で、ほとんどの曲で別の人がギターを弾いている!?
・・・というアルバムが出ました。

Pat Metheny『Road To The Sun』
(輸入CD Modern Recordings 5053-863932/国内盤は現時点で発売予定なし)

4楽章からなるアコースティック・ギター組曲「Four Paths Of Light」(1~4曲目)はJason Vieauxソロ演奏。
6楽章「Road To The Sun」(5~10曲目)は4人組The Los Angeles Guitar Quaretのギター・アンサンブル。
どちらも作曲はパット・メセニー。アコースティック・ギターによる叙情的な室内楽を聴かせる1枚。

今日のこの1曲は、冬の静寂から徐々に芽吹いてくるような雰囲気を持つ⑤「Road To The Sun」Part1。

なお、最後に収録されているボーナス・トラック「For Alina(Arvo Part)」はパット自身が演奏しています。森 陽馬


2021年3月7日(日) The Searchers 「Can't Help Forgiving You」

現在発売されているレコードの種類というのは、一般的に17cm45回転のシングルと、30cm33回転のLPがほとんどを占め、あと25cmLPが少しあるぐらいでしょうか。
1960年代はそれに加え、17cm33回転のEPというものがたくさん発売されていました。

シングル盤の大きさに片面2曲計4曲が聴けて、価格もシングル1.5倍くらいだったので、お金のない学生にとってはありがたいレコードでした。
日本ではコンパクト盤と呼ばれ、シングル330円の時にEPは500円でした。
安くて曲が4曲も聴けるということで、60's中期には本当にたくさんのEPが発売されました。
ビートルズを筆頭にヴェンチャーズ、ビーチ・ボーイズなど東芝レコードの発売数は相当な枚数だったと思います。

日本以外ではヨーロッパ、特にイギリスでかなりの数が発売になっていたようです。
CDの時代になってから、『EPコレクション』というタイトルのCDが色々出たことがあります。
イギリス盤の価格がどうだったかはわからないのですが、きっとリーズナブルな価格だったのでしょう。

ということで、60'sブリティッシュ・ビート、リヴァプール・サウンドの雄であるところのサーチャーズ。

The Searchers『The EP Collecton』
(輸入2枚組CD 全61曲収録 BGO BGOCD1428)

今日はシングル・ヒットではありませんが、サーチャーズのメンバーが大好きだったジャッキー・デシャノン作品「キャント・ヘルプ・フォーギヴィング・ユー」を。
12弦の生ギターの響きが印象的な曲です。森 勉


2021年3月8日(月) SHARHABIT AHMED 「Argos Farfish」

「なんだコレ!?」という感じで、店でかけていると必ず反応がある不思議な音楽。

SHARHABIL AHMED『The King Of Sudanese Jazz』
(輸入CD HABIBI FUNK HABIBI013)

北東アフリカ/エジプトの南/エチオピアの北に位置する国、スーダン。
そこで古くから活動しているミュージシャン、SHARHABIT AHMEDの音源を集めたコンピ盤。

<スーダン・ジャズの王>というタイトルですが、ジャズというよりファンキー・ブルース×民謡!
歌はジョン・リー・フッカー似!? サウンドはジャンプ・ブルース的!?

貴重な昔の写真が掲載された同封のブックレットもNice♪
スーダンのことを何も知らなくても、楽しめることうけあいな1枚です。

今日のこの1曲は①「Argos Farfish」。
音から溢れ出る熱量に、心も身体も踊らされるド迫力チューン!聴きもの!森 陽馬


2021年3月9日(火) Femi Kuti 「Stop The Hate」

ワールド・ミュージック/アフロ・ビート新譜この1枚。

フェミ・クティ&メイド・クティ『LEGACY+』
(国内仕様2枚組CD PTKF2189-2J 2,400円+税)

ナイジェリア発アフロビートの祖であるフェラ・クティの長男フェミ・クティ。
そのフェミの息子(フェラの孫)メイド・クティ。

親子各々が現代アフロ・ビートを体現する形で制作した2枚組オリジナル・アルバム。

今日のこの1曲は、フェミ・クティ「Stop The Hate」。
愛と平和を望むメッセージが熱く伝わるナンバー。
2分以上にも及ぶイントロから止めどなく繰り広げられる強靭なアフロビートを聴け! 森 陽馬


2021年3月10日(水) 折坂悠太 「鶫(つぐみ)」

「さようならさようなら 今日の日はさようなら」(「さびしさ」歌詞より)

平成元年生まれ男性シンガー・ソングライター、折坂悠太。
2018年発表『平成』収録曲で、平成に生きた僕らの哀しみを代弁するように彼は「さようなら」と歌った。

「ここに願う願う願う 君が朝を愛するように」(「朝顔」歌詞より)
「夜が明ける どうして夜は明ける あなたにあなたに 聴かせたい歌があると」(「鶫」歌詞より)

令和に入り発表した楽曲「朝顔」、「鶫(つぐみ)」で彼が歌うのは願いだ。

哀しみを乗り越えたその先にある何か。
それは希望ではなく絶望なのかもしれない。

でも、夜が明ける。そして願う。
魂込もった彼の歌からは、その温かく優しい願いが伝わってくる。森 陽馬

★掲載ジャケットは「鶫」収録、折坂悠太『朝顔』。
(初回限定CD+DVD 先着特典「朝顔」デモCD付 ORSK-013 3,500円+税/通常CD 1,500円+税)


2021年3月11日(木) Emily King 「Teach You feat.Sara Bareilles」

2007年デビュー作からグラミーにノミネートされるなど、NYを拠点に活躍している1985年生まれの女性R&B/シンガーソングライター、エミリー・キング。

2007年1st『East Side Story』、2011年『The Seven EP』、2015年2nd『The Switch』、2019年『Scenery』など、これまでに発表した作品からセレクトした曲をアコースティック・アレンジで再録し、2020年に配信のみでリリースした4作目『サイズ(SIDES)』が日本のみでCD化されました。

エミリー・キング『サイズ』
(国内CD RCIP-313 高音質マスター使用 2,400円+税)

①「Radio」をはじめ、ヴァレリー・カーターを彷彿とさせる可憐で柔らかな歌声と、ギター/ピアノを主にストリングスも取り入れた軽やかなサウンドがとても心地良い1枚♪

今日の1曲は2019年作『Scenery』からの楽曲で、アメリカの女性シンガーソングライター、サラ・バレリスとのデュエットver.として生まれ変わった「Teach You」.を。

彼女は、4月7日発売予定のベニー・シングスの新作『ミュージック』にゲスト参加しています。東尾沙紀


2021年3月12日(金) Neil Young 「Greensleeves」

ニール・ヤングファン、コレは買いっ!

Neil Young『Neil Young Archives Vol.Ⅱ(1972-1976)』
(輸入10枚組CD Reprise 093624926214)

1972年から1976年までの間に録音していた楽曲&貴重ライヴ&未発表トラックを纏めた10CD BOX。
2009年発表第1弾の続編として、ニール公式サイトのみで2020年11月リリースされるも即完売していました。
この度出たのは、10CDの内容はそのままでBOXパッケージを簡素化した一般流通盤です。

ニール好きの方ならば、ずーーっと聴き続けていたくなる素晴らしい音源の連続!
ジョニ・ミッチェルへの恋文ソング!?「Sweet Joni」や、未発表曲「Traces」、「Everybody's Alone」等々。
海賊盤で知られた未発表曲も高音質なので、聴き応えが全然違いますね。

1976年日本武道館公演の「Cowgirl In The Sand」&「Cortez The Killer」、Tonight's The Nightセッションにジョニ・ミッチェルが参加した「Raised On Robbery」は何度聴いても鳥肌もの!

今日のこの1曲は、トラディショナル名曲カヴァー「Greensleeves」(グリーンスリーヴス)。
1974年5月録音の完全未発表。インストではなく、ニールの歌も入ったトラックでした。沁みる!森 陽馬


2021年3月13日(土) Tower Of Power 「You're Still A Young Man」(Live)

2018年でバンド結成50周年を迎えたタワー・オブ・パワーが地元オークランドで行った熱狂ライヴ盤!

タワー・オブ・パワー『50 Years Of Funk & Soul - Live At The Fox Theater』
(国内仕様2CD+DVD 櫻井隆章氏解説&エミリオ・カスティーヨ解説翻訳付 KKP-1051 4,545円+税) 

30周年、40周年も記念ライヴがありましたが場所はフィルモアでした。
今回の50周年盤は地元オークランド!

オークランド市にて、5月31日が「タワー・オブ・パワーの日」と制定された翌日、2018年6月1日&2日の公演。
レニー・ピケット(ts)他、過去のメンバー達が加わり、更に10人ものストリングス隊&コーラス2人も参加!
観客の熱もバンドの演奏も最高潮のコンサート音源&映像です。

TOP最大の魅力であるライヴを楽しめる、ファン必須&入門編としてもオススメの1枚!
今日のこの1曲は、ストリングス隊も加わりよりゴージャスで感動的な「You're Still A Young Man」を。

なお、2020年9月29日逝去したフランシス・ロッコ・プレスティアは、当時から体調が悪かったようで4曲のみ参加。
これが彼の雄姿を拝める生前最後の作品となるかもしれません。森 陽馬


2021年3月14日(日) 松田聖子 「冬の妖精」

大滝詠一『ロング・ヴァケイション』40周年記念盤の発売が近づいてきました。

ナイアガラ・レーベルの発売時、当店ではリーフレットをいつも作成していますが、今年も作ります。
今回のテーマはまだ秘密にしておきますが、色々な音源を聴きながら構想を練ったり文章を書いたりしています。

そんな中で数週間前久し振りにちゃんと聴いて、あらためてハマってしまったのが『ロンバケ』イヤーの1981年に発売された大瀧詠一プロデュースによる松田聖子のアルバム『風立ちぬ』A面です。

松田聖子『風立ちぬ』
(国内CD MHCL-30110 2,000円+税)

当時のNo.1アイドルが歌う大滝作品。
40年が経った現在でも日本歌謡界に燦然と輝く名作だと思います。
歌唱が難しい大滝楽曲を19歳の聖子ちゃんが天性のセンスを活かして見事に歌っています。

今日はA面5曲の中から、1曲目に入っている「冬の妖精」を。
この曲の途中で、ジェフ・バリー&エリー・グリニッチ作品でレスリー・ゴーアが歌い1965年にヒットした「ルック・オブ・ラヴ」のメロディーが出てくるところが大好物です。森 勉


2021年3月15日(月) J.D.サウザー 「You're Only Lonely」

雑誌『PEN』2021年4月号<大滝詠一に恋をして 完全保存版>が本日入荷。
(850円税込)

大滝詠一特集記事が70ページ以上!
松本隆、細野晴臣、永井博、伊藤銀次、野上眞宏、鈴木雅之、竹内まりやのインタビュー!
大滝詠一&竹内まりや&山下達郎の3ショット写真も掲載!

湯浅学による大滝詠一ソロ全89曲解説&ルーツ解説、提供曲&プロデュース曲紹介。
『ロンバケ』リマスター変漂、曽我部恵一特別寄稿他、読み応えタップリ!
超充実の内容ですので、ロンバケ40周年と一緒に是非手に取ってみてください。

この松本隆インタビューによると、1979年大滝詠一が彼の自宅を訪ねたきたことがあったそうです。
その時、松本隆が「こういうAORっぽい、お洒落な音楽をつくったら」と大滝詠一へ話し聴かせたという1枚。

J.D.サウザー『ユア・オンリー・ロンリー』
(国内CD 日本語解説付 SICP-4869 1,000円+税)

ロイ・オービソンへのオマージュも込められたこの曲は、ロンバケが生まれるきっかけの1曲、といっても過言ではないかもしれませんね。森 陽馬


2021年3月16日(火) いしだあゆみ 「バイ・バイ・ジェット」

いしだあゆみは年下のわたくしが言うのもなんですが、とても可愛らしく魅力のある歌手であり女優だと思います。

ヘアー・スタイルがショート気味だったビクター・レコード時代(1964~1968年)のあどけない雰囲気の時が少し気になる女の子でした。

そんないしだあゆみが20歳を越え、ビクターから日本コロンビアへ移籍し1968年の年末に発表したのが「ブルー・ライト・ヨコハマ」。
ミニ・スカートをはき、少し鼻にかかったキュートでスウィート・ヴォイスはとても話題になりました。

それから8年後の1977年、29歳の彼女が発表したのがこのアルバムでした。

いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー『アワー・コネクション』
(国内CD COCP-38117 2,500円+税)

アルバム全体のコンセプトは全曲の歌詞を担当した橋本淳、作曲&編曲は萩田光雄と細野晴臣というブレインで録音されました。

今日はアルバムのラストに入っている「バイ・バイ・ジェット」を。
細野晴臣&林立夫のゆるやかなグルーヴのリズム・セクションに、山下達郎&吉田美奈子のクールなバック・コーラス。そこに大人になったいしだあゆみのほどよい色香を感じるささやき気味のヴォーカルがのることによって、特別な音の空間が出来上がっています。
シティ・ポップの隠れ名曲です。森 勉


2021年3月17日(水) 大滝詠一 「君は天然色」

大滝詠一1981年発表名作『A LONG VACATION』。
その40周年記念盤が明日3月18日店頭販売開始となります。

「限定VOXのレア音源は、どんなものが収録されているのですか?」
と問い合わせが多くありましたが、、、詳細な内容はまだ告知されていません!

販売開始日、手に取って初めて収録曲がわかるとのこと!
ネット全盛の昨今、アルバム発売前にほとんどの収録曲を聴けてしまうのが常ですよね。

レコード時代の昔、おこずかいを握りしめて聴きたかった1枚を購入。
ドキドキしながらレコード盤に針を落とした時の感動は、何物にも代えがたいものでした。
そのドキドキ感や音楽を聴く醍醐味を久々に味わえそうでワクワクしますね。

今日のこの1曲は、ロンバケ1曲目「君は天然色」。
この曲は何時聴いても、青春時代に聴いた音楽の初期衝動を感じさせてくれるのです。森 陽馬


2021年3月18日(木) 大滝詠一 『ロング・バケイションVOX』

大滝詠一『ロング・バケイション』40周年記念盤、本日入荷しました。

・完全生産限定盤VOX SRCL-12000 23,000円+税
・通常盤2枚組CD SRCL-12010 2,500円+税
・完全生産限定アナログ盤 SRJL-1234 3,500円+税

今年2021年の40周年イヤーはこの3種類です。

今日は一番大きくて重くて高い『VOX』の説明を。
まず、ボックス・セットを守っている特製ダンボール(ナイアガラ・レコードのロゴが印刷されているので、このダンボールも捨てることができないナイアガラ・ファンのサガ)を開けると、ビニール袋に包まれロンバケ・ジャケがデザインされたぶ厚いBOXが姿を現します。

この背表紙に『A LONG V・A・C・A・T・I・O・N』の文字が・・・。
ファンとしては、この5cmもある背表紙文字を見ただけでも興奮してきます。

ボックスを開けてみましょう。
ロンバケ・ジャケの裏は白地に大きな赤文字のナイアガラ・ロゴがど~ん。
しばし見つめてから目を右側に移すと、このボックスを買った人への感謝の言葉と、親切な諸注意書きの紙があります。

図に従って観音開きの紙を持ち上げると、ワクワク感あふれる40周年ロンバケ・ワールドの始まり始まり。

素敵にデザインされたケースにCDが4枚。
ブルーレイ・オーディオ・ディスクが1枚。
LPレコードは収録10曲を2枚組にした高音質盤。
60ページブックレット、復刻イラスト・ブック、カセット・テープ、ナイアガラ福袋、ロンバケバッチ等が次々に出てきます。―続く― 森 勉


2021年3月19日(金) Neil Young 「Tell Me Why」

アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ50周年のアナログ盤が本日入荷。
ロンバケ40周年に関しては1日お休みして、今日はそれをサラッとご紹介。

Neil Young『After The Gold Rush』 50th Anniversary Deluxe Numbered Limited Edition
(輸入LP+7inch Reprise 093624889595)

ニール・ヤング1970年発表名作『After The Gold Rush』。
2020年12月に発売された50周年盤CD(
2020年12月11日今日のこの1曲)の限定アナログ仕様です。

アナログLP1枚と7インチ1枚のセットで値段は12,500円+税!高いっ!

なんでこんなに高いんだ?と思ったら、パッケージがとにかく豪華。
銀箔で艶のある美しい印刷で作られた大きめな箱にナンバリング入り。

中身のLP部分も、ダブル・ジャケットの内側まで同様に銀箔印刷。
ジャケットと同じデザインのリトグラフも額に入れて飾りたくなりますね。

更に、CDにボーナス・トラックとして収録されていた「Wonderin'」2ヴァージョンが7インチに収録。
その7インチは新しいデザインが施されたジャケット付で、全体的に高級感漂う仕様でした。

毎回こんな形で50周年盤が出たら困るけれど、特別に大好きなアルバムですからね。
針を落として、50周年を祝いたいと思っています。

今日のこの1曲は、ニールの繊細でピュアな個性を決定づけたとも言える名曲「Tell Me Why」。森 陽馬


2021年3月20日(土) 大滝詠一 「The Apple Of My Eye」(Medium Tempo Take 2)

3月18日の続きです。
さて、前回はボックス・セットの内容に触れることができなかったので、今日は4枚のCDに関してちょっと説明を。

<Disc.1>は2021年最新リマスターの『ロンバケ』。
新しいマステー・テープからのものだそうです。
コンサート会場のような広い所で大音量で聴いてみたくなります。

<Disc.2>『ロード・トゥ・ロンバケ』と題された大滝さん本人が語る『ロンバケ』誕生に至るまでのロング・アンド・ワインディング・ロード。ラジオの特番を聴いているようなCDです。大滝さんの弾き語り含め貴重音源満載。

ここまでが2枚組CD通常盤でも聴けます。

さてさて、御立ち合い。
次からはボックスでのみ聴ける音源です。
今回個人的には最重要ディスクと思うのは3枚目です。

<Disc.3>『ロンバケ・セッションズ』。初出のセッション音源満載。
大滝さんの声や仮歌スキャットもたっぷり、興奮の1枚です。

全20曲注目ですが、現在お気に入りのベスト3は...。
・「Velvet Motel」(Basic Track with Orchestral)
途中出てくるストリングスの音は鳥肌もの

・「Coney Island」
山口百恵に提供した「哀愁のコニー・アイランド」のセッション音源。
「今日は13人だ!」の御言葉も印象的。

・「The Apple Of My Eye」(Medium Tempo Take 2)
ジーンズ・メーカー<ビッグ・ジョン>CM曲の未発表ヴァージョン。
大滝さんのヴォーカルが素敵。

<Disc.4>の紹介はまた近いうちに...。まだまだ続きます。

ペット・サウンズ・レコードでは『ロンバケ』40周年各種お買い上げの方へ、メーカー特典に加えいつものように当店作成発売記念リーフレットを差し上げております。
手間ひまかけましたので是非お手に取っていただきたいと思います。森 勉


2021年3月21日(日) 大滝詠一 with 太田裕美 「さらばシベリア鉄道」(LIVE)

大滝詠一『ロンバケ』VOXの話。
今日もお付き合い願います。

今日はCD4枚の中から<Disc.4>を。
『A LONG VACATION RARITIES』と題された文字通りレアな音源を集めたものです。

なんといっても驚かされたのは、3曲目から8曲目に収録されている曲たちでした。
60ページのブックレットに掲載されている朝妻一郎さんの解説を読むまでは、当時そんなことがあったなんて全く知りませんでした。
秘話ですが、少しだけ説明させてください。

この6曲は「Stop Give Me Time To Fall In Love」をトップに、「Believe Him And Both Of You Are Nothing But Fools」など、すべて英語のタイトルになっています。
歌詞を書いたのはキャロル・コナーズ。
フィル・スペクターとテディ・ベアーズを組んでいたアネット・クラインバートが改名してキャロル・コナーズになり、シンガー/シンガー・ソングライターとして活躍していました。

そんな彼女が『ロンバケ』収録の6曲に英語詞を付け、デモとして無名の外国人歌手が歌っています。
全て未発表!
『ロンバケ』で海外進出を目指していたわけです。この顛末の詳しくはブックレットをご覧ください。

あと、このDisc.4にはこんな音源が入っています。
・大滝詠一楽曲を小林克也D.J.によって紹介する大滝版『Come Along』のような構成の『Home Grown Party Vol.3』と題されたプロモーション・カセット音源。(約17分収録)
・松田聖子と大滝詠一による「いちご畑でFUN×4」。
・太田裕美と大滝詠一による「さらばシベリア鉄道」(1981年6月コンサートより)
・須藤薫へ提供した「あなただけI Love You」のオケのみ。等々。森 勉


2021年3月22日(月)鈴木祥子&加納エミリ 「助けて!神様。~So Help Me.God! (Duet with EMIRI Ver.)」

発売延期になっていた鈴木祥子2021年新曲7インチが遂に出ました。

鈴木祥子『助けて!神様。~So Help Me.God!』
(国内7インチ 完全限定盤 NRSP-795 1,500円+税)

当店推薦の新世代女性シンガー・ソングライター加納エミリがサウンド・プロデュース!
ほぼ全楽器の演奏とコーラスも彼女が手掛けており、B面は二人のデュエット・ヴァージョンが収録。

サウンド・ミックスはマイクロスター佐藤清喜&加納エミリ!
エミリ・ワールド全開のポップ・サウンド、要チェック♪

なお、この曲はCD、配信、サブスクのリリース予定はないそうです。
こちらの限定アナログでお早めにどうぞ。森 陽馬


2021年3月23日(火) 笹子重治 「Velas Ligeiras」

アントニオ・カルロス・ジョビン『Wave』を現代にアップデートしたような心地良さを感じさせる推薦盤。

笹子重治『PLATAFORMA』
(国内CD HRBR-020 2,300円+税)

1958年神戸生まれ、ブラジリアン・スタイルの名ギタリスト笹子重治。
ショーロ・クラブ、コーコーヤでの活動、アン・サリー等のバックで知られる彼の2021年オリジナル新作。

<上質なイージーリスニング>をイメージして制作したというアルバム。
穏やかな清流のほとり、爽やかな風のようにやさしい傑作です。

今日のこの1曲は、まさにジョビン「Wave」を彷彿とさせる4曲目「Velas Ligeiras」。
林正樹、コモブチキイチロウ、岡部洋一、ヤマカミヒトミのバックに、橋本歩ストリングスが加わった編成。

ボサノヴァ/穏やかなブラジリアン・インストお好きな方は是非手に取ってほしい1枚。森 陽馬


2021年3月24日(水) Stuart Moxham & Louis Philippe 「Tidy Away」

ソフト・ロック的な淡く美しいヴォーカル&ハーモニー、牧歌的なギター・アンサンブルが気持ちを穏やかにしてくれるギター・ポップ・アルバム。

スチュワート・モクサム&ルイ・フィリップ『ザ・デビル・ラフ』
(国内CD 解説・歌詞・対訳付 HYCA-8016 2,400円+税)

元ヤング・マーブル・ジャイアンツのスチュワート・モクサム、クレプスキュールやエル・レーベル等で作品を発表してきたフランス人シンガーソングライター、ルイ・フィリップ。

共に1980年代から活動している2人によって2019年に制作されたコラボ作に、ボーナス・トラック3曲(デモ音源)を追加した国内盤がHAYABUSA LANDINGSから発売されました。

スチュワートとルイに加え、''第3の男''ケン・ブレイク、ダニー・マナーズ(ダブル・ベース)の小編成で録音された本作。

①「Tidy Away」をはじめ、心にスーッと沁み込んでいくようなコーラス・ワークが随所で聴くことが出来るのが嬉しいのと、ジャジーな雰囲気でエレキの音もかっこいい⑥「Sky Over Water」(パパパ・コーラスが良い)、フォーク・デュオのような佇まいの「Singing Out」等々、とても良い曲ばかり。

春風が心地良い今の季節にもぴったりのアルバムです。東尾沙紀


2021年3月25日(木) ドナ・マリー 「サンシャイン・マインド」

オーストラリアのマニアックなレーベル、ティーンズヴィル・レコードから新しいコンピCDが発売になりました。

『フラワーズ・イン・マイ・ガーデン~あなたの知らないソフト・ロック名曲選第6集』
(国内仕様CD 24ページ英文ブックレット及び日本語解説付 MSIG-1441 3,000円+税)

相変わらず知らないアーティスト名、曲名が多いですが、全30曲全部気に入りました。
第一印象での注目曲を。

・1曲目 ボニー・ロング「オン・フラワー・ストリート」
1968年ブランズウィックから出た唯一のシングル曲だそうです。
さすが1曲目に選ばれただけのつかみはバッチリの曲。

・2曲目 ギルド「サン・シャインズ・フォー・ユー」
リッチ&ジム・ラング兄弟を中心としたグループの1969年シングル。
アソシエイション風コーラスが心地いい曲。

・6曲目 キンズメン「オールウェイズ・・ザ・ルーザー」
全く知らなかったオーストラリアのグループ。明るい曲調がなんともいい感じ。

・8曲目 ドナ・マリー「サンシャイン・マインド」
1968年コロンビアからのシングル。当時18歳の溌剌とした歌が魅力。
24曲目に入っている「ペントハウス」はエレクトリック・シタール入りのアレンジがGood!

・15曲目 ウィークエンズ「カナダの夕陽」
アンディ・ウィリアムスなどで有名なスタンダードを、1965年にヒットした「ラン・ベイビー・ラン」風のリズムでナイス・カヴァー。1966年に出た唯一のシングルだそうです。

その他にも、MFQの未発表ヴァージョンやニール・セダカ未発表デモなどイイ曲だらけです。
1966~70年あたりのソフト・ロック好きにはゼッタイのオススメCDです。森 勉


2021年3月26日(金) Lake Street Dive 「Same Old News」

ロンバケ40周年盤が先週発売され、ロンバケヘビーローテーション中。
そのロンバケに負けず劣らず、店内でよくかけている1枚。

LAKE STREET DIVE『Obviously』
(輸入CD nonesuch 075597919585/輸入LPもあり)

LAKE STREET DIVE(レイク・ストリート・ダイヴ)はボストン出身2004年結成男女混成ポップ・バンド。
Rachael&Vilrayの女性シンガーRachael Price(
2020年12月20日今日のこの1曲紹介)と、Mike"McDuck"Olson(G,Tp)、Bridget Kearney(B)、Mike Calabrase(Dr)含む4人に加え、新たにAkie Bermise(key)が加わった5人組。

パッと光が射すように明るく前向きなポップ・メロディー&サウンドが素晴らしい!
レイチェル・プライスの伸び伸びした歌声と各メンバーのコーラス・ワーク。
人の心を動かすポップ・ミュージックのマジックが、まだ色褪せていないことを実感させてくれます。

今日のこの1曲は、聴いていて心がウキウキしてくる3曲目「Same Old News」を。森 陽馬


2021年3月27日(土) Portable Radio 「Hot Toddy」

UK発サンシャイン・ポップ現在進行形!
当店推薦の1枚!

Portable Radio『Portable Radio』
(輸入LP Crimson Crow Recordings CR0011LP)

UKマンチェスター発ポップ・ロック・バンド、Portable Radio。
Mof Gimmers(G,Vo)、Phil Anderson(Key,B,Vo)、Robyn Gibson(Dr,Vo)による3人組。
2021年発表1stアルバムです。

60~70'sから脈々と受け継がれてきた心地良いハーモニー・ポップのエッセンスが満載の全10曲。
明るく弾むような楽曲にメランコリックな雰囲気も内包。心を鷲掴みにされる傑作♪

今日のこの1曲は、印象的なピアノ・イントロから開放感あるポップ・ワールド全開の①「Hot Toddy」。
なお、今作はCD発売はなく輸入アナログ盤のみ。日本盤CDもどこかから出してほしいですね。森 陽馬


2021年3月28日(日) Lo ‛Garp' Van Garp 「True Friends」

ドナルド・フェイゲン、マイケル・マクドナルド、ポール・キャラックなどお好き方オススメ♪

ロー・ヴァン・ガープ『トゥルー・フレンズ』
(国内CD 日本先行発売 解説付 ボーナス・トラック2曲追加 PCD-94024 2,400円+税)

ロー・ヴァン・ガープは、2020年10月に金澤寿和氏監修<Light Mellow Seaches>シリーズからリリースされたオランダの現行AOR男性デュオ、マーティン&ガープ(
2020年10月23日今日のこの1曲紹介)でも活動している1973年生まれのヴォーカリスト/サックス奏者。

主にサポート・ミュージシャンとして長く活躍してきた彼が、2013~2020年の間にレコーディングしたという1stソロ・アルバムが日本先行で発売されました。

自身が大好きだというスティーリー・ダンへのリスペクトを滲ませるナンバーや切ないバラード、心躍るポップス、リオン・ウェアとの共作曲など、上記のアーティストを想起させる<良い声>で聴かせてくれます。

特に彼の魅力的な歌声が堪能出来るミディアム・スローなタイトル曲「True Friends」がお気に入りです。

ボーナス・トラックにはライヴ音源2曲(2018年9月録音)を追加収録。
日本盤限定アナザージャケットも封入されています。東尾沙紀


2021年3月29日(月) The Brand New Heavies 「Dream Come True」(Live)

<1990年代初期の渋谷>というと、渋谷系カルチャー誕生!の印象が強いかもしれません。

でも当時を振り返ると、1991年TVドラマ『東京ラブストーリー』人気で小田和正がロングセラー。
1992年は米米クラブ「君がいるだけで」、サザン「涙のキッス」等ドラマ主題歌が大ヒット。
B'z「Blowin'」、「Zero」(B面「恋心」が好きだったな)、WANDS&中山美穂「世界中の誰よりきっと」等々。
一般的なミリオン・ヒットが連発していました。

洋楽では、ボーイズⅡメン、シャニース、マライア・キャリー、TLC等、ソウル/R&Bヒット多数。
インコグニート、ブラン・ニュー・ヘヴィーズ等、UK発アシッド・ジャズもムーヴメントに。
渋谷系云々はさておき、洋邦ジャンル問わず色んなイイ曲がサブスク無くとも耳に入ってきた時代でした。

ちょうどその頃、1992年渋谷で行われたブラン・ニュー・ヘヴィーズのライヴ音源がこの度正式発売!

ブラン・ニュー・ヘヴィーズ『SHIBUYA 357』
(国内CD ボーナス・トラック2曲追加 AJXCD561J 2,400円+税/輸入LP2枚組カラー盤もあり)

N'DEA DAVENPORTのソウルフルな歌声、ファンキーかつ勢いある演奏。
活気に満ちた時代の雰囲気が伝わってきますね。森 陽馬


2021年3月30日(火) Niagara Fallin' Stars 「ピンク・レディー」

書籍『大滝詠一A LONG VACATION読本 40th Anniversary』が本日発売!

(監修・湯浅学 170ページ 別冊ステレオサウンド 2,500円+税)

鈴木茂、井上鑑、朝妻一郎、吉田保、中村欣嗣の最新インタビュー。
ロンバケ40周年盤の内容&サラウンド・ミックスについて等、ロンバケをより深く楽しめる1冊。
大滝詠一/ナイアガラ・サウンドお好きな方は是非手に取ってみてください。

今日のこの1曲は、ロンバケ誕生の3年前(1978年)に生まれた『レッツ・オンド・アゲン』から。
井上鑑が初めて大滝詠一の曲でブラスとストリングスをアレンジした楽曲「ピンク・レディー」。
(ナイアガラ・フォーリン・スターズ『レッツ・オンド・アゲン』 国内CD SRCL-3502 1,456円+税)

なお、永らく生産中止状態だったこの『レッツ・オンド・アゲン』と多羅尾伴内楽團が再発されました。
多羅尾伴内は旧譜セールとして、ロンバケ・ポストカードも先着プレゼント中! お早めにどうぞ。森 陽馬


2021年3月31日(水) Neil Young 「Tell Me Why」

「ファンの皆に自信を持ってこう言えるよ。このアルバムは私達のアーカイヴの中でも、最もピュアなサウンドが聴けるアコースティック・パフォーマンスだ。今までのシリーズの中でもベストと言えるだろう。」(ニール・ヤング談)

ニール・ヤング1970年代表作『After The Gold Rush』発表から数カ月。
『Live At Massey Hall 1971』(1971年1月19日カナダ公演ライヴ作)から3日後。
1971年1月22日米国コネチカット州ストラトフォードThe Shakespeare Theaterで行われたライヴが発売。

ニール・ヤング『Young Shakespeare』
(国内CD 解説・歌詞・対訳付 WPCR-18417 2,500円+税/輸入CD+LP+DVDのBOXもあり)

『Live At Massey Hall』とほぼ同じ楽曲&アレンジながら、極上の音質&温もり伝わる雰囲気がNice!
一聴するだけでも、求心力ある歌と演奏にきっと引き込まれることでしょう。

なお、輸入盤BOXに入っているDVDは、『Live At Massey Hall 1971』の輸入盤に付いていたDVDのライヴ映像を編集した内容でした。(そもそも『Live At Massey Hall 1971』のDVDは、Massey HallではなくThe Shakespeare Theaterでのライヴ映像でしたからね。) 森 陽馬

★1990年クレイジーホースとのライヴ盤『Way Down In The Rust Bucket』(
2021年2月26日今日のこの1曲紹介)も国内盤として同時発売されました。




これより以前に掲載した“今日のこの1曲”は、
 “今日のこの1曲 アーカイヴス” コーナーにてご覧になれます。■



トップページ